【論文式試験】第5問(R2/2020)
- okaikeikochira
- 2022年7月21日
- 読了時間: 1分
(出題論点)更新予定

(出題の趣旨)
本問は、主として持分の取得および売却により親会社持分の変動がある場合に、その変 動結果を適切に反映させて連結財務諸表を作成する能力を問う総合問題である。
問題1では、投資会社(P 社)が行った被投資会社(A 社~D 社)に対する持分の取得お よび売却並びに B 社および C 社による企業結合によって生じる持分変動をそれぞれ的確に 処理することができるか確認している。また、関連して持分法に関する基本的知識を問う ている。
問題2では、総合的に連結貸借対照表を作成する能力を問うている。
問題3では、子会社株式の売却後の投資の評価および子会社の範囲の決定がその後の会 計処理に及ぼす影響を正しく説明できる能力、さらに連結財務諸表の作成に関する基本的 考え方について事例に即して説明できる能力を問うている。
(試験委員)

Коментарі